東京駅のKITTE(キッテ)内「インターメディアテク」という博物館に行ってみた!
公開日: 最終更新日: カテゴリ:美術館巡り
この記事は約1分5秒で読めます。
最近は毎週金曜日の仕事帰りに美術館とかに行くことが多くなってきました。
美術館とかの雰囲気が好きだからかストレス解消にもなってるんですよね!
今回は東京駅という私的にちょうどよい場所で展示が行われているという記事をみてKITTEのインターメディアテクに行ってまいりました!
目次
KITTE(キッテ)という名は。。
日本郵政が手掛けた建物だからキッテ(切手)という名にしたんじゃないのか?と思った。
ちょっとキティちゃんのに似ているかもしれないがキッテです!
東京駅の地下から行ける
最近美術館とかアートものの展覧会?とかに行ってますが、駅直結とか多いのね!
地味に人混みとか天気とか防げるので嬉しい。
東京駅とかもなるとおしゃれなサラリーマンやOLがいたりしました。
建物自体も洗練されてて写真撮りたかったけど、やめておいた。
博物館だった。。
そう。いろんな情報をあさっていたので、もう美術館も博物館も区別があまりついてなかったんですよね。。
今回の催しモノが興味のある!ってだけで、全然気にしてなかったんです。
いざ行ってみたら、ザ・博物館でした(笑)
今回の展覧はテーマも何も似てないモノが集まってて楽しかった。
無料で一度に三回楽しめる
インターメディアテクのサイトを見たら、3テーマぐらいが記載されてあって「あ、なんか別の場所で開催されてるのか?なんかめんどっちーなー」と思ったら、そんなに広くはないのでほぼ同じ場所でまとめて開催されてました。
なんか一石二鳥な感じがして得した気になりました(笑)
写真は一切禁止
ガンガン写真撮ってやろうと行ったのですが、全て撮影禁止でした。。
と、今ウェブ見てたらなんと音楽の講堂は写真撮れるみたじゃないですかーーー
また写真撮りにいってやる!
歴史や民俗が全般的に好きなら行ってみる価値がある!
シナモノ達の飾り方がおしゃれな気がしたけど、ああいうのが一般的なのかな??
もっとたくさんみて経験値を増やさないと判断できないな!
合わせて読みたい「美術館巡り」の記事
「美術館巡り」の関連記事
美術館巡り 2020年3月 ~佐藤可士和展と...
1日で6個のアート展に行ってきました。今回も晴天で気分良く美術館を回れたのですが疲れた。。膝痛もしだして、もうそういう歳なのと思いすこしショック。あと、情報の確認ミスで美術館がコ...
美術館 アート巡り 2020年1月
平均月一回見にいけるかいけないかの美術館巡り。ちょっと感想も含めまとめてみました。 いまのところ天気の良い日に恵まれている美術館巡りですが、この日も晴天に恵まれて楽しく美術...
【美術館巡り】あしたのひかり 日本の新進作家...
あしたのひかり 日本の新進作家 vol.17 最近、ほぼ自分の直感で作品を観ていると思ったので、もう少し作品やイベントのテーマを知ってみようと思った今日このごろ。 岩...
「映像の気持ち」を観てきました。
場所は東京都写真美術館なんだけど、ここのコロナ対策はばっちり。もう入り口に多数のスタッフが待ち構えていました。 映像は自分でも何か作ってみたいと思ってたこともあり、詳しくは...