1. TOP
  2.  ›  
  3. 仕事ができる人へ
  4.  ›  
  5. 【良いか悪いかなんて関係ない!】会議中にトイレに行きたくなったんだ!

【良いか悪いかなんて関係ない!】会議中にトイレに行きたくなったんだ!

公開日: 最終更新日: カテゴリ:仕事ができる人へ

誰にでもおすすめな勉強方法

なんだかんだ体系的に物事を学ぶにはWebよりも本を読むのが効率的だと皆様は知っていると思います。
しかし、電子書籍などで読もうとしても、肝心の読む時間がない場合がほとんど!
そこで、時間がない方におすすめな「効率的な勉強方法」が、本を音声で聴いて学ぶことです。
Amazonのサービスで、本を音声で聞ける「Audible」というサービスがあります。
おすすめです。

この記事は約3分32秒で読めます。

会議中にトイレに行きたくなる時ありませんか?
普段から行きたくなる方も、たまたまトイレに行きたくなった方も必見。
お腹と膀胱が少し弱い管理人が普段から会議のトイレ対策に行っている事をまとめてみました。

別に会議中にトイレに行っても良いんだけど、なるべく行きたくない方もいます。

それは会社の風土や会議自体の重要度などによって変わってくると思うのですが、人間の生理現象なのでしょうがない部分もありますね。

リモート会議でトイレに行きたくなったら

リモート会議のツールはZOOMやGoogleミート、Teamsなどあるが、なんてことないリモート会議ツールについているチャット機能で「トイレに行ってきます」とメッセージ送れば良い。

その時の注意点として、

  • リモート会議ツールの音声はOFFにする
  • 自身が発言しないタイミングを見計らう

の注意がリモート会議でトイレに行く際の注意点。

例えば、スマホでリモート会議に参加している場合はもっと注意が必要。

スマホだとチャットにトイレに行くメッセージを送らず、スマホを持ってそのままリモート会議を進めようとする事もあるが、必ず音声はOFFにすること!

OFFにしないと、次の日に社内で笑いものにされる可能性があるので気をつけましょう。
社内ならいいものの、社外も含めたリモート会議の場合は、、怖くて想像ができません。。

トイレに行かないようにするためには

管理人は緊張する場とか、一定時間同じ空間にいないといけないシチュエーションだと、お腹が痛くなったりします。
小さい頃からの一つの悩みなのですが、もう数十年生きている中で見つけたマル秘ワザをまとめました。

会議前に絶対にトイレに行く

これはマストです。
管理人はどんなに小さな会議でもとりあえず会議前にトイレに行きます。

そこで、実際にはそんなに便意などを模様してなくても便器に座り波がくるかこないか待ちます。
たとえ、大や小をしたいと思ってなくても、とりあえず便器に座るし、立ってみる事が会議中に急にトイレを模様さないコツです。

眠くなるようにする

最近様々な会議に出席するようになり新たに発見したことなのですが、少しウトウトしている位で便意を模様することはまったくないです。管理人の実証済みです。※個人差はあると思います。

なので、会議の内容がわかるぐらいにわざと眠くなるように自分の体を仕向けます。
これは眠くなる神経と便意を模様する神経は別だと考えられます。

仕事に集中する

これも同じで、便意の高ぶる神経を仕事の集中力でかき消します。
単純に真面目に仕事に取り組み会議の発言も積極的に行えば大丈夫だと思います。

落ち着くツボを押す

会議では他の方のお話を聞いてるときが多いです。
その時のお暇な自分の手を使って指をマッサージするんです。
管理人がおススメするツボは、小指の爪の生え際です。
生え際の前部分と左右部分をギュッギュッギュッギュ押します。少し強めに。
押しながら深呼吸。
そうするとあら不思議、トイレに行きたくなるかもしれないという不安がなくなり、まあどうにかなるでしょ?!という気持ちに変わっているはずです。

トイレに行きたいと思ったら

今まではトイレに行きたいと思う前に行うトイレ対策でしたが、ここからは既に「トイレに行きたい」と思ってしまった状況の対策をまとめてみました。

体を指でひねる

既に発生した便意はもうしょうがありません。人間の生理現象なのですから、このような状態になったら、腕や太ももをひねります。多少便意が逃れると思います。体を指でひねることを続けてみて下さい。

我慢の限界!会議中にトイレに行く時

こうなったらしょうがない、会議中に便意が我慢の限界になりもうトイレに行くしかないとなった場合、どういう風にトイレに行けばいいかまとめました。
そもそも、大も小も我慢してはいけません。自分の体に素直になることが健康にも大事だと考えます。

何かを手に持ちトイレに行く

仕事用携帯やノートを持ってトイレに向かいます。

スマホ持って会議を離席する場合、他人からは仕事の急な電話が入ったのかなと思わせることができます。
しかし、大きな重要なことを会議できめるシチュエーションだと、少し難しいかもしれませんね。

身をかがめて、足早にトイレに行く

間違っても堂々としてはいけません。堂々とトイレに行ける人は重役クラスか社長ぐらいです。

仕事で使える本のご紹介

おすすめの効率的な勉強方法のご紹介

なんだかんだ体系的に物事を学ぶにはWebよりも本を読むのが効率的だと皆様は知っていると思います。
しかし、電子書籍などで読もうとしても、肝心の読む時間がない場合がほとんど!
そこで、時間がない方におすすめな「効率的な勉強方法」が、本を音声で聴いて学ぶことです。
音声だったらイヤホンでいつでも聴けます。
電車の中はもちろん、歩いている最中や何か作業をしている最中でも音声学習が可能!
Amazonのサービスで、本を音声で聞ける「Audible」というサービスがあるので試してみませんか。
Amazonの聞く「読書」と言われています!
これが本当に効きます(笑)※管理人も聞く「読書」を試しており、本を実際に読むより音声の方が記憶に定着しやすと実感しております。おすすめです。
Audibleのページは、コチラから。
12万以上の対象作品が聴き放題!

合わせて読みたい「仕事ができる人へ」の記事

記事タイトルとURLをコピーする

仕事ができる人へ」の関連記事

仕事ができる人へ【Twitterのノート機能】Twitter Write Notesの使い方

公開日: 更新日:

【Twitterのノート機能】Twitter Write Notesの使い方

Twitterが変化する?だってTwitter出たての頃は文字数が少なく投稿できるTwitterと...続きを読む

仕事ができる人へ仕事効率化のアイデア

公開日: 更新日:

仕事の効率化アイデアを「コストコ」で発見!

今回はコストコの従業員の動きから仕事の効率化が図れるアイデアを発見しました。 まあ当たり前ち...続きを読む

仕事ができる人へ仕事の段取り 記事のアイキャッチ画像

公開日: 更新日:

仕事の段取り改善方法

仕事の段取り重要です。段取りしておくと、仕事があっという間に終わったり、問題が起こりにくくなります...続きを読む

仕事ができる人へ聞き耳を立てる記事のアイキャッチ画像

公開日: 更新日:

「聞き耳を立てる」ことが仕事をうまく進める

仕事に関する様々な本が出版されてますが、「聞き耳を断てる」という事をススメてる本はあまり見たことな...続きを読む

コメントを入力

なんでもコメントください。
※メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA